昨日から気温がどんどん上がり、今日は春を思わす暖かさとなりました。
最高気温は20℃超えだったそうです。
今日は南国市に春を呼ぶ
国分川の芝焼きがある日なので、午前9時過ぎにJA久礼田支所近くの集合場所へ行ってみました。
しかし様子が変です。大勢の人でごった返していなければならないのに数人しか集まってません。
少し時間が早かったかなと思い、国分川に沿って国分橋近くの集合場所へ行ってみることにしました。

JA久礼田支所近くの橋に「
川はみてます あなたのモラル」と書かれた幟が掛かっていました。
この川は国分川の支流、領石川です。
国分橋が近づいてきました。川の両側にはたくさんの枯れた芝が立っています。
土手の芝は刈り倒されていますが、昨夜の雨で湿っています。
こんなに天気がいいのに、芝が湿っていては燃やすことが出来ません。
ひょっとしたら芝焼きは中止に?

国分橋にに着きました。周りには誰もいません。
すると通りかかった地元のオジサンが、「芝焼きは中止になったと!」と教えてくれました。
がびーん! 今日のブログネタがのうなった

しかし、これくらいでへこたれるワタクシではございません。
目の前の国分川には、格好のブログネタが満載でゴザイマシタ(^^)

ここは
水鳥たちの楽園で、色々な種類のカモが群れていました。
実際にはこの写真の数倍の数です。

小さいカモと大きいカモです。小さいカモは小ガモかな?

少し離れたところには
大鯉が2匹泳いでいました。
恐らく80cmは超しているでしょうね(^^)
釣ってみたいのですが、ここの鯉は地元の小学生が環境美化のために放流した鯉なので、釣ったりしてるとバチが当たります。
白鷺も小魚を狙って立っていました。
動きません。動きません。動きません。
足下を小魚が通るのをピクリともせず待っています。
この粘りと根性、見習いたいものです(^^)
国分川の芝焼きは
2月9日(日)に延期だそうです。
春を呼ぶ風物詩をご覧においでませんか。
午前10時からです。
- 関連記事
-

←ランキングに参加しています。応援のクリックお願いします(^_^)v